きらら397

ほどよい食感が好評の北海道を代表するお米。 キラキラと輝く雪をイメージさせるとともに、つやつやとした白いごはんを連想させることから名が付きました。

ななつぼし

「きらら397」にかわる北海道米の代表銘柄です。適度な粘りと甘みがあり、北海道内で最も多く消費されているお米です。

ほしのゆめ

お米農家の人たちや、それを食べているみんなの夢がかなってほしいとの願いから名付けられました。「きらら397」に比べ粘りがあるのが特徴です。

ゆめぴりか

北海道米の次世代のエースとして本格デビューした新品種です。粘りと柔らかさに加えて甘みがあって、炊きあがりがつややかで美しいお米です。

ふっくりんこ

「ひと粒ひと粒がふっくらとした、おいしそうなイメージ」が名前の由来。名前のとおりふっくらとした食感が特徴のお米です。

おぼろづき

低アミロース米。やわらかい食感と強い粘りが特徴のお米です。