ごはんびと




なすの中華風酢のもの
なすの中華風酢のもの
投稿者名:SUNさん
コメント:淡白な茄子をコクのある中華風のお味で!
材料(2人分) お買い物帳へ
なす
2本
小さじ1/2
中華干しえび
大さじ1/2
太ねぎ
5cm
万能ねぎ
1本
ごま油
小さじ1/2
酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
砂糖 小さじ1弱
ラー油
適宜

つくりかた
1
なすは縦八割にして塩水に浸け、よく洗う。
2
えびは戻してから2〜3個に切る。
3
生姜は針生姜に、太ねぎは白髪ねぎにし、万能ねぎは小口に切る。
4
1のなすを蒸気の上がった蒸し器で8分位蒸す。レンジなら皿に重ならないように並べてラップをし、2分30秒〜3分加熱し、レンジから出したら、すぐラップをはずして熱をとる。
5
4のなすをできるだけ手早く手でさく。
6
小鍋などにごま油と2のえびを入れ、弱火で熱して、Aを加えてひと煮立ちさせる。仕上げにラー油をおとす。
7
なすを器に盛って、6をかけ、白髪ねぎ、針生姜を天盛りし、万能ねぎを散らす。
作り方ポイント
針生姜:生姜の皮をむいて、極薄切りにし、針のように細く切る。 白髪ねぎ:ねぎの白い部分を5〜8cmに切り揃え、縦に切り込みをを入れて、中の芯をとる。白い皮部を広げてかさね、繊維に沿って極く細いせん切りにする。水に放した後、水気を切る。 なすは手早く冷ますと色も美しくAをかけた後も水が出にくくなります。
カテゴリー
ナス 夏

お気に入りレシピに登録

ごはんびととはごはんびとヘルプ個人情報について利用規約会社概要ログイン
お気に入りレシピ新着レシピクイックレシピ旬のレシピプロ技レシピ