![]() |
投稿者名:syoku-shopperさん コメント:本格みりんの「まろやかさ」が引き立ちます。 |
材料(2人分) | ![]() |
マグロ(刺身用) | 150g |
A | 「三州三河みりん」 大さじ2 しょうゆ 大さじ2 ショウガ(千切り)1かけ |
ニンニク | 1かけ |
サラダ油 | 適量 |
木綿豆腐 | 150g |
鶏ひき肉 | 50g |
かたくり粉 | 大さじ1 |
長いも(すりおろし) | 大さじ1 |
ヒジキ | 2g |
アスパラガス・ニンジン(千切り) | 30g |
シメジ | 1/2パック |
塩 | 少々 |
揚げ油 | 適量 |
B | 「三州三河みりん」 大さじ3 だし汁 300ml しょうゆ 大さじ1/2 水溶きかたくり粉適量 |
1 |
「まぐろステーキ」を作る。マグロを厚めに切ってAに30分ほど漬けて下味を付ける。 |
2 |
フライパンにサラダ油と薄切りにしたニンニクを入れて弱火にかけて香りを出す。その後、マグロを入れて焼き色が付くまで両面を焼く。漬け汁も加えて一煮立ちさせたら皿にのせ、白髪ネギ(分量外)を添える。 |
3 |
「がんも」を作る。木綿豆腐は電子レンジにかけ水切りをしっかりしておく。ヒジキは水で戻し1cmに切る。 |
4 |
ボウルに鶏ひき肉と塩を入れて粘りが出るまでこねる。豆腐、カタクリ粉、ナガイモ、ヒジキ、野菜、「三州三河みりん」を加えてよく混ぜる。 |
5 |
4を小判型に丸めて、中温できつね色に揚げる。 |
6 |
鍋にBを一煮立ちさせ、シメジと5を加えて5分ほど煮て、水溶きカタクリ粉でとろみをつける。 |
カテゴリー きのこ 豆腐・大豆製品 魚介類 海藻 |
|ごはんびととは
|ごはんびとヘルプ
|個人情報について
|利用規約
|会社概要
|ログイン|
|お気に入りレシピ
|新着レシピ
|クイックレシピ
|旬のレシピ
|プロ技レシピ
|