ごはんびと




生ざけの更紗蒸し
生ざけの更紗蒸し
投稿者名:SUNさん
コメント:彩りもきれいな一品、あんの味(味噌、マヨネーズ、ポン酢など)を工夫すれば、いろいろなバリエーションが楽しめます。
材料(2人分) お買い物帳へ
生ざけ
2枚
A
塩 少々
酒 少々
片栗粉
少々
昆布
5cm角 2枚
にんじん
30g
ねぎ
30g
みつ葉
4g
B
しょうゆ 小さじ2
みりん 小さじ2
昆布のもどし汁  小さじ2
片栗粉 少々

つくりかた
1
生ざけは骨を除いてAをふりかけ、10分ほどおき、水気を拭いて片栗粉を薄くつける。
2
昆布は水につけて戻しておく。
3
にんじん、ねぎは4cm長さのせん切りにし、みつ葉も同じくらいの長さに切る。
4
蒸し器に入るくらいのバットか皿に、2の昆布をしき、1のさけをのせ、その上ににんじん、ねぎをのせ、蒸し器に入れ、10分くらい蒸してみつ葉をのせ、火を止める。
5
鍋にBを入れて煮立て、器に盛った4にかける。
作り方ポイント
魚はさけに限らず、さわらやたらなど、季節のものが使えます。
カテゴリー
魚介類 鮭(シャケ) 冬

お気に入りレシピに登録

ごはんびととはごはんびとヘルプ個人情報について利用規約会社概要ログイン
お気に入りレシピ新着レシピクイックレシピ旬のレシピプロ技レシピ