![]() |
投稿者名:SUNさん コメント:伊勢志摩地方の郷土料理です。 |
材料(2人分) | ![]() |
鰹 | 200g |
漬け汁 | しょうゆ 50ml みりん 大さじ1 砂糖 大さじ1 |
青しそ | 10枚 |
生姜 | 1片 |
ごま | 大さじ2 |
ごはん | 300g |
合わせ酢 | 酢 大さじ3 砂糖 大さじ2 塩 小さじ1/2 |
きざみ海苔 | 適量 |
1 |
漬け汁は1度沸騰させ、冷ます。 |
2 |
鰹は5?厚の斜めに切り、?の漬け汁に漬ける。 |
3 |
青しそは千切り、生姜はみじん切り、ごまは炒っておく。 |
4 |
炊きあがったご飯に合わせ酢を打ち、すし飯を作っておく。 |
5 |
冷めたすし飯に生姜、青しそ、ごまの半量を混ぜる。 |
6 |
2の鰹の半量も混ぜる。 |
7 |
器に盛り、刻みのり、残した半量の鰹、青しそ、ごまを飾る。 |
カテゴリー ごはんもの おもてなし料理 鰹(カツオ) |
|ごはんびととは
|ごはんびとヘルプ
|個人情報について
|利用規約
|会社概要
|ログイン|
|お気に入りレシピ
|新着レシピ
|クイックレシピ
|旬のレシピ
|プロ技レシピ
|