![]() |
投稿者名:SUNさん コメント:中華料理の定番!タンパク質と野菜がバランスよくとれます。 |
材料(2人分) | ![]() |
豚もも肉 | 50g |
A | しょうが汁 小さじ1/2 酒 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ1/2 |
いか | 50g |
えび | 4尾 |
うずら卵 | 2個 |
白菜 | 100g |
干し椎茸 | 1枚 |
茹でたけのこ | 20g |
にんじん | 20g |
たまねぎ | 30g |
絹さや | 6枚 |
しょうが | 5g |
サラダ油 | 大さじ1 |
B | 椎茸のもどし汁 80ml 鶏ガラスープの素 小さじ1/2 しょうゆ 大さじ1/2 酒 大さじ1/2 砂糖 小さじ1/2 塩 少々 |
水溶き片栗粉 | 大さじ1 |
1 |
豚肉は2cm幅に切り、Aをまぶしておく。 |
2 |
いかは2×4cmの短冊切り、えびは殻と背ワタをとって茹で、うずら卵は茹でて殻をむく。 |
3 |
白菜は削ぎ切り、干し椎茸はもどして削ぎ切り、たけのこ、にんじんは1×4cmの短冊切りにし、たまねぎは薄切りにする。 |
4 |
絹さやは筋をとって茹で、しょうがはみじん切りにする。 |
5 |
中華鍋に半量のサラダ油を入れ、しょうがを入れて香りが出てきたら1の豚肉を炒め、次ににんじん、白菜、たまねぎ、干し椎茸、たけのこの順に炒める。 |
6 |
5に火が通ったら、うずら卵、いか、海老を加え、Bを加えて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけ、絹さやを加える。 |
作り方ポイント 下ごしらえをしっかりして、火の通りにくいものから一気に炒めましょう。 |
カテゴリー 野菜たっぷり 豚肉 魚介類 炒め物 主菜 プロ技レシピ |
|ごはんびととは
|ごはんびとヘルプ
|個人情報について
|利用規約
|会社概要
|ログイン|
|お気に入りレシピ
|新着レシピ
|クイックレシピ
|旬のレシピ
|プロ技レシピ
|