ごはんびと




てん茶の水菓子(水羊羹風)
てん茶の水菓子(水羊羹風)
投稿者名:かずピーさん
コメント:見た目もきれいな和風デザート。
材料(人分) お買い物帳へ
磯田園三河田原産碾茶
大さじ3〜5
粉寒天
4g
ゆであずき
200g
砂糖
好みで入れる(ゆであずきが甘ければなしでもOK!)

つくりかた
1
500ccの水でてん茶を煮出し、少々濃いめのお茶を作る。
2
煮出したお茶をこして、400cc分のお茶を再度温めなおし粉寒天を入れてしっかり混ぜる。 (80℃以上沸騰しない程度温める。)
3
寒天が完全に溶けたらゆであずきを入れ混ぜる。
4
味をみながら砂糖を加える。
5
型に流し入れ、あずきがしっかり沈み二層になるように常温で冷まし、人肌くらいまで冷めて表面が固まったら冷蔵庫に入れて冷やす。
作り方ポイント
(早めに冷やし固めるときれいな層はできにくいですが濁りのある水羊羹みたいになると思います。)

お気に入りレシピに登録

ごはんびととはごはんびとヘルプ個人情報について利用規約会社概要ログイン
お気に入りレシピ新着レシピクイックレシピ旬のレシピプロ技レシピ